PR
「今の仕事では生活が苦しい」「子供や自分の老後のための貯金もできない」「この先、どうなってしまうんだろう…」こんな悩みを抱えるシングルマザーは多いです。
特に何の資格を持っていなかったり、正社員として働いたことがなかったりすれば、日々の生活はもちろん、将来に対しての不安も大きいですよね。
そこで参考にしたいのが、シングルマザーのみんながしている仕事。「この仕事なら大丈夫」と思えるものがあるかもしれません。
シングルマザーに多いのは、サービス業・事務職・専門職です。中でもおすすめは、介護職・保育士・看護師です。
これらの仕事で働けば、母子家庭の年収の平均200万円を大きく上回る金額を稼ぐことができます。
土日祝の勤務や夜勤・残業なしといった働き方も、あなたの都合に合わせて選べますよ。
このページでは、シングルマザーに多いおすすめの仕事とその理由についてお話しします。
シングルマザーに多い仕事は、サービス業・事務職・専門職
まず、シングルマザーに多い仕事を業種からみていきましょう。
厚生労働省の平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果報告によると、シングルマザーに多い仕事は、サービス業・事務職・専門職です。
そのうち、シングルマザーにおすすめなのは、専門職です。
サービス業・事務職・専門職がシングルマザー全体の仕事に占める割合は、次のとおりです。
サービス業 | ウェイトレスやホテルスタッフ、娯楽施設で接客する人など |
---|---|
事務職 | 一般事務員や医療事務員、コールセンターのオペレーターなど |
専門職 | 看護師や保育士、学校の教員など |
サービス業・事務職・専門職は、シングルマザーの仕事全体に対して約5分の1ずつを占めます。
これらの業種の雇用形態は、次のとおりです。
サービス業・事務職・専門職のうち、正社員の割合が高いのは専門職です。次に高いのが事務職。サービス業で働くシングルマザーは、大半がパートなどの非正規社員です。
シングルマザーが安定した生活を得るには、専門的な知識・技術を必要とする専門職を選ぶと良いでしょう。
シングルマザーにおすすめの仕事ランキング
ここからは、専門職の中でもシングルマザーにおすすめの職業をランキングにまとめて紹介していきます。
当サイトの管理人である私としては、次の仕事をおすすめします。
介護職員
保育士
看護師
私がこれらの仕事をおすすめする理由は、次のとおりです。
シングルマザーに介護職員・保育士・看護師をおすすめする理由
- 年収が高い
- 働き方を選べる
- 資格を取るのに給付金を受けられる
それぞれについて、詳しくお話ししていきます。
理由①年収が高い
シングルマザーに介護職員・保育士・看護師をおすすめする第一の理由は、これらの職業であれば、母子家庭の年収の平均以上を稼ぐことができるからです。
これらの職業なら正社員として雇用してもらいやすく、パート勤めより高い収入を得ることができます。
各職業で正社員として働いた場合の年収の平均は、次のとおりです。
年収の平均 | |
---|---|
介護職員(福祉施設介護員) | 339.6万円 |
保育士 | 357.9万円 |
看護師 | 479.9万円 |
(出典:平成30年賃金構造基本統計調査)
平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果報告によると、母子家庭全体の年収の平均は200万円。正社員で働く母子家庭の年収の平均は305万円です。
介護職員・保育士・看護師として働けば、それらを大きく上回る収入を得られます。
理由②働き方を選べる
土日祝の勤務や残業、夜勤なしなどの働き方を選べるのも、シングルマザーに介護職員・保育士・看護師をおすすめの理由のひとつです。
介護職員・保育士・看護師は、人手が常に不足している職種。それぞれの有効求人倍率は、次のとおりです。有効求人倍率とは、その仕事に就きたい人に対して何件の求人があるかといった数値です。
有効求人倍率 | |
---|---|
介護職員 | 3.02倍 |
保育士 | 2.76倍 |
看護師 | 2.69倍 |
(出典:厚生労働省「介護人材確保対策」、厚生労働省「保育士の有効求人倍率の推移(全国)」、厚生労働省職業安定局「職業安定業務統計」)
このように、介護職員・保育士・看護師であれば、引く手あまたです。そのため、雇用形態も豊富に揃っています。これらの仕事なら、子供が小さいうちはパートから働き、子供が大きくなったら正社員としてバリバリ働くなど、子供の成長に合わせた働き方もできます。
とはいえ、介護職員・看護師というと、夜勤が心配な人もいるでしょう。ただ、夜勤は必須ではありません。現場が人手不足な分、労働条件を交渉して勤務に融通を利かせてもらうことは十分に可能です。職場によっては、夜勤がそもそもないところもあります。
介護職員・保育士・看護師なら、働ける曜日や時間に制限があるシングルマザーでもムリなく働くことができます。
理由③資格を取るのに給付金を受けられる
資格を取るのに給付金を受けられることも、シングルマザーに介護職員・保育士・看護師をおすすめする理由です。
それぞれの資格を取るのにかかる期間・勉強方法・費用は、次のとおりです。介護職員なら、資格なし&未経験の状態から働くこともできますよ。また、いずれの職種も、中卒のシングルマザーでも目指せます。
資格 | 取得までの期間 | 勉強の方法 | 費用 |
---|---|---|---|
介護職員 | 資格なし&未経験の状態からでも働ける | ||
保育士 | 1~4年 | 独学、通信教育、通学 | 受講料:6万円以上 受験費用:12,905円 |
看護師 | 3~4年 | 通学 (専門学校、短大、大学) |
学費:300万円以上 受験費用:5,400円 |
資格を取るのに利用できる制度は、次のとおりです。
一般教育訓練給付金 | 資格取得にかかる費用の20%分の給付を受けられる。受給には、3年以上の雇用保険の加入などが条件。 |
---|---|
専門実践教育訓練 | 資格取得にかかる費用の合計70%分の給付を受けられるもらえる。受給には、3年以上の雇用保険の加入などが条件。 |
自立支援教育訓練給付金 | 資格取得にかかる費用の60%分の給付を受けられる。受給には、児童扶養手当の対象と同じくらいの所得水準であることなどが条件。 |
高等職業訓練促進給付金等事業 | 資格取得のために1年以上通学する場合に最大で月額10万円の給付を受けられる。修了後には最大5万円支給してもらえる。受給には、児童扶養手当の対象と同じくらいの所得水準であることなどが条件。 |
母子父子寡婦福祉資金貸付金 | 資格取得にかかる費用を無利子または1.5%の利子で借りることができる。 |
奨学金制度 | 看護学校に通う場合、種々の奨学金制度を利用できる。返還が必要なもの、一定の条件を満たせば返還が不要のものなどがある。 |
これらの制度を利用すれば、資格取得にかかる費用やその間の生活費に対して給付を受けられます。どうしてもお金が足りない場合は、無利子でお金を借りることもできます。子供との生活を維持しながら資格をとるのは大変なこと。経済的な支援が得られれば、とても助かりますね。
制度について、詳しくはこちらのページをチェックしてみて下さい。
ただ、慎重に考えてほしいのが、看護師の資格を取ることについてです。たしかに、看護師は、年収が高く奨学金制度も充実しています。しかし、看護師になるには3~4年間みっちり勉強する必要があります。実家のサポートなしに資格を取得するのは、難しいでしょう。
このように、介護職員・保育士・看護師は、年収の高さや働きやすさ、給付金を受けられることからシングルマザーにおすすめです。各職業についての詳しい情報は、介護職員・保育士・看護師のページに記載しています。ぜひ参考にして下さい。
介護職員・保育士・看護師以外から仕事を選ぶ場合の注意点
ここまで、シングルマザーにおすすめの仕事を紹介してきました。
ただ、「いくらおすすめの仕事でも、私にはムリ…」と思う人もいるかもしれません。仕事には「向き」「不向き」があります。介護職員・保育士・看護師は、きれいな仕事ばかりではありません。排泄や入浴の介助を含む場合もあります。
そこで、ここからは、介護職員・保育士・看護師以外から仕事を考えたい人に向けて、チェックポイントを紹介します。あなたが上述の仕事以外を選ぶときは、次のポイントを押さえるようにして下さい。
シングルマザーが仕事を選ぶときのチェックポイント
- 資格が必要な仕事か?
- 体力が必要な仕事か?
- 将来性のある仕事か?
これらのポイントをみて、もしかしたら、あなたは少しハードルが高いように感じたかもしれません。資格・体力が必要な仕事をしながら、子供を一人で育てるのは大変です。
ただ、シングルマザーにとって働きやすい仕事は、共働きの主婦や独身の女性にとっても好条件。シングルマザーが仕事を勝ち取るには、他の女性からみて「働くにはチョット大変かな…」と思う仕事を選ぶのが成功のカギです。あなたが大丈夫な範囲で良いので、「ちょっとキツイかも」と感じるくらいの仕事を選ぶようにして下さい。
また、シングルマザーにとって、将来性の仕事であることも大切です。シングルマザーは、長期的にお金を稼がねばなりません。子育てが終われば、自分の老後に向けた資金の積み立てが必要です。将来性のある仕事であることも欠かせないポイントです。
例えば、事務職は、シングルマザーにはオススメしません。
たしかに、事務職として働いているシングルマザーは多いです。ただ、事務職は、会計ソフトやAIの発達によって、今後、大幅に減っていく可能性があります。実際、現在の事務職の求人倍率は0.48倍と低いです(出典:厚生労働省「一般職業紹介状況」)。
シングルマザーが安心して生きていくには、事務職では厳しいかもしれません。
あなたが介護職員・保育士・看護師以外の仕事を考えるなら、資格・体力・将来性の3つのポイントを満たしているものを選びましょう。
目当ての仕事が決まったら、転職サイトをチェックしよう
ここまでの話を参考に「コレ、良いかも」と思える仕事が見つかったら、実際にその仕事の求人状況をみてみましょう。せっかく仕事を決めても、住んでいる地域での求人が少なかったり、条件に合わない求人しかなかったりするのでは、意味がありません。
求人状況を確認するには、転職サイトの利用が便利です。転職サイトとは、ネット上で求人情報を掲載しているサイトのことです。ここで、シングルマザーが転職サイトを利用するメリットをまとめてみました。
シングルマザーが転職サイトを利用するメリット
- あらかじめ求人状況を把握した上で仕事を選ぶことができる
- 職業はもちろん、勤務地や雇用形態、年収、土日祝休みや残業の有無など、希望の条件に合う求人に絞って検索できる
- 無料で利用できる
転職サイトを使って目当ての仕事を検索してみて、働きやすい条件の求人がたくさん出てくるようなら、その仕事はあなたにピッタリといえます。あらかじめ転職サイトに会員登録を済ませておけば、実際に就職・転職活動をするときにスムーズに始めることができて便利ですよ。
まずは、目当ての仕事について、転職サイトを使って求人状況を確認してみて下さいね。
→シングルマザーにおすすめの転職サイトはこちらです
まとめ
このページでは、シングルマザーに多いおすすめの仕事とその理由についてお話ししました。
シングルマザーに多い仕事は、サービス業、事務職、専門職です。中でもおすすめの職業は、介護職員・保育士・看護師です。これらの仕事なら、あなたの働きやすい条件で、母子家庭の年収の平均を上回る収入を得ることができます。
ただ、仕事には、向き・不向きがあります。あなたが介護職員・保育士・看護師以外の仕事に就くなら、資格や体力が必要なもの、将来性のあるものを選ぶようにして下さい。
目当ての仕事が見つかったら、転職サイトを使って、あなたの住んでいる地域の求人状況をチェックしてみて下さいね。